“社会人1年目”はじめました!

“社会人”はじめました!

はじめまして!

新入社員Mです🐥

今日(5月1日)で入社して、1ヶ月が経過しました。

一言で表すなら、早い!

毎日起きて、出社して、働いて、帰ったらもう夜、、、ぼーっとしてたらあっという間に一年経ってそうで恐ろしい(_;´꒳`;):_

今回初めてのブログということで、入社するまでの流れからお話しようと思います。よろしくお願いいたします🌟

1.未経験でも挑戦しようと思った理由

私はSE(システム・エンジニア)として、この会社に入社しました。専門学校ではグラフィックデザインを学んでいて、全然違う分野の職種に応募し、見事採用をいただきました。

なぜ全然違う分野の世界に飛び込もうかと思ったかというと、

やってみたい!と思ったからです!!

ちゃんとした理由をお話しすると、学校では本を作ったり、ポスターやHPを作ったりしていました📒

勉強をしているうちに見た目だけではなく、使いやすさや、機能を考えるのって大事やな、、って気づいたことがきっかけになり。

更に、デザインとエンジニア両方できたらスキル高いなと思ったのも一つの理由です。

未経験で、しかも新卒採用って難しくない?って思っている方!この会社では研修も手厚く、更には先輩や社長自らが教えてくださいます◎

2.入社するまでの流れ

入社するまでに、会社からVBAとWord,Excelについての課題が配布されました。

普段の学校生活+アルバイトにさらにプラスしてこの課題を行なっていたので大変、、。

けど、未経験でやってみたいと思って飛び込んだからには頑張らんとあかん!となり3月のギリギリまでやってました。

今現在社内の開発の業務を少しいただいて、行なっておりますがやっぱり楽しい!

成長を日々実感しながら業務を行なっております🌸

3.社会人になって感じたこと

入社して1ヶ月経って思うことは、受け身の姿勢だと何も成長できない、です

スキルアップしたい!未経験でも頑張りたい!と思うなら自分から積極的に勉強したり、研修に参加することが大切なんだなと感じております(こんなこと書いてる私もそれをもっと行動に移さなって頑張り始めた所です。これが続くように努力します💪🏻)

話は変わりますが、3月に関西から上京してきて、満員電車に揉まれて日々生活して行く中で、周りの人に恵まれているなと強く感じています。

心配してくれる家族がいたり、共に新卒で頑張って働いている友人がいたり、会社の同期も心強い仲間です。

周りの人たちに感謝をしながら、頑張れ!私!って言ってます。

ここまで見ていただいてありがとうございます。最初にぼーっとしてたら1年過ごしそう、、って言っていた通りにならないように、目標を立てたいと思います٩( ╹▿╹ )۶

asuta.co.jp