こんにちわ、Mです!
猫ってどんなイメージですか?
ふわふわ?
可愛い?
そっけない?
ツンデレ?
気まぐれ?
恐らく、猫と聞いて思い浮かべるのはきっとそんな感じでしょうか?
Mもそんな感じでした。
猫を飼った理由もそんな猫に振り回されたい! なんて理由です。
そして、いざ猫を飼いました!
きっと、なかなか触らせてくれなくて、餌時にしか触れ合えない猫でしょう!
……
…………
……違った!
家の中ではどこでもついてくるストーカー猫が爆誕しました。
………………おや?
Mがトイレに入っていると姿が見えないとキレる猫。
おもちゃを投げると取ってくる猫。
名前を呼ぶと返事をする猫。
にゃんと鳴くと♡がついてそうな高い声を出す猫。
虫がいても、見つめるだけで狩りができない猫。
どちらかというとさらさらな毛並みの猫。
私が飼った猫は犬だった?
猫のイメージがよくわからなくなりました。
もちろん、猫は可愛いし、大好きですよ。
でも、パブリックイメージからかけ離れてて、猫がわからなくなりました。
それから、また猫を飼いました。
リモートワークが終わり、出社となりました。
すると、猫は分離不安症みたいな状態になったのです。
リモートワークの時に飼い始めた猫だったので、毎日仕事でMがいないという状況が耐えきれなかったのです。
その為に、新しい猫をお迎えしました。
その子は黒猫です。
物怖じすることなく、先住猫にかかっていく黒猫。
ご飯大好き黒猫。
はぁはぁ言うまで走りこむ黒猫。
甘えに来ない黒猫。
いきなり飛び掛かってくる黒猫。
Gが狩れる黒猫。
撫でるのは3秒で十分な黒猫。
ふわふわな黒猫。
気が付いたらいない黒猫。
恐らく、こたつで丸くならない黒猫(まだ冬未体験)。
パブリックイメージに近いのか、そうでないのかよくわかりません。
とりあえず、二匹の猫はまったく違う性格だという事。
最近、Mは猫らしさに囚われてはいけないのだという悟りを得ました。
シャーと吠えて、猫パンチをする猫にあこがれてしまう今日この頃。