こんにちは、Mです!
猫の甘え方について、話していきましょう。
Mの家には二匹猫がいます。
先住猫: 雑種♀の三歳。
黒猫: サイベリアン♀の生後8か月。
先住猫の甘え方はわかりやすいです。
寝ているところに乗ってきて、ふみふみゴロゴロ。
座っていれば、じっと見つめてなでろと無言の圧力。
頭突きしながら、うにゃうにゃ。
黒猫の甘え方、はわかりにくいです。
なでるとゴロゴロ言います。ですが、なでていると3秒くらいで飽きます。
スッと走っていきます。
なでると逃げますが、遠くにはいきません。常に近くにいます。
だけど、なでるのは3秒で十分です。
カメラを向けると撫でてないのにゴロゴロ言います。
だいぶ差が出ました。
ここまで猫の性格に差が生まれるとは……。
昔フェレットを飼っていたのですが、ここまではっきり分かれることはなかったです。
和猫と洋猫の差なのでしょうか?
それともこの子たちだけなのでしょうか?
疑問を楽しみながら、毎日を暮らしています。
先日、黒猫の分岐点を迎えました。
猫の性格の分岐点こと、避妊、去勢手術です。
ホルモンバランスが崩れるせいなのか、性格が変わる。具体的に言えば甘えん坊になると言われています。
現在、手術から2ヶ月!
黒猫の性格は……?
変わった?
特には変化はないような……。
特に甘えん坊さんになるようなことはありませんでした
先住猫の時は性格が急変したのですが、サイベリアンの子はそうでもありませんでした。
きっと、このまま黒猫は自分の猫らしさを極めて行くでしょう。
毎日が手探り、猫たちと日々を楽しんでます